「1952年」の版間の差分

提供: 学習院輔仁会音楽部DB
移動先: 案内検索
(ページの作成:「'''1952年'''(昭和27年)は学習院輔仁会音楽部創立31年である。 == 演奏会 ==」)
 
2行目: 2行目:
  
 
== 演奏会 ==
 
== 演奏会 ==
 +
*[[12月27日]](土) - 混声合唱団日比谷公演
 +
 +
== 部報 ==
 +
[[学習院輔仁会音楽部]]「[[部報]]」学習院輔仁会『[[輔仁会雑誌]]』173号、1952年(昭和27年)[[2月1日]]発行、 p.75
 +
<blockquote> 
 +
音樂部 <BR>
 +
短大 <BR>
 +
 創立以來一年の月日が流れ、去年十二月に 有坂先生に部長をお願いし御承知いたゞき、四月から規模を大きくしレコードコンサートを計畫レたが、これは蓄音器の都合上保留した。その上にも女聲コーラス、ピアノ、チェロ、ヴアイオリン等も不備で、多くの支障は あつたが、部長先生はじめ、鹿野、木俣一兩先生に御指導いたゞいて來た。 六月に行われた第二回音樂講座に引きつゞき第二回音樂講座(中世音樂)は規畫中であつたがーまず保留することになつた。しかし部員からの希望もあり、近日中に土曜コンサートの見學、又レコードコンサートを行う予定である。けれど部農數も少くコーラスなど行うのに無理な點もあり、音樂部擴張のため部員を募集中である。 最後に先生方及び部員各位の御協力を謝し又多くの音樂フアンの皆樣方の御畫力を乞いつゝペンを置かしていただく。  <BR>
 +
<BR>
 +
女子高等科 <BR>
 +
 現在の女子部音業部の活動は、男子部の大學、及び高等科との合同混聲コーラスと、中等科の女聲コーラスである。 混聲コーラスは 今年四月より、短期大學々生、並びに高等科一年生を迎え、ハンドンのヤーレスツアイテンを練習している。又、中等科のコーラスは今迄、足立先生の御指導の許、週一回行われていたが、最近、足立先生御多忙の爲、現在では、毛利先生の御指導を仰ぎ、練習を行つている。高等科にも、混聲の他に、女聲コーラスをしたい希望もあつた樣だが、人數もそろわず、又、先生の開係上、その他から、今だに實現出來ずにいる事を殘念に思つている。 女子部予算からは、指揮棒、普面台を購入し、さつそく、卒業生を送る送別會の時にも 各學年使用出來、少しでも有効に使えた事に滿足している。 <BR>
 +
 最後に、音樂を心から愛し、理解する方々の少しでも多くが、この長い傳統と歴史をもつ學習院輔仁會音樂部に入られ、共に音樂をたのしみ、喜びをわかち合う事を希み、且つ中等科音業部の、よりよき進歩と、向上を願つて止まない。</blockquote>

2017年1月30日 (月) 10:48時点における版

1952年(昭和27年)は学習院輔仁会音楽部創立31年である。

演奏会

部報

学習院輔仁会音楽部部報」学習院輔仁会『輔仁会雑誌』173号、1952年(昭和27年)2月1日発行、 p.75

 

音樂部
短大
 創立以來一年の月日が流れ、去年十二月に 有坂先生に部長をお願いし御承知いたゞき、四月から規模を大きくしレコードコンサートを計畫レたが、これは蓄音器の都合上保留した。その上にも女聲コーラス、ピアノ、チェロ、ヴアイオリン等も不備で、多くの支障は あつたが、部長先生はじめ、鹿野、木俣一兩先生に御指導いたゞいて來た。 六月に行われた第二回音樂講座に引きつゞき第二回音樂講座(中世音樂)は規畫中であつたがーまず保留することになつた。しかし部員からの希望もあり、近日中に土曜コンサートの見學、又レコードコンサートを行う予定である。けれど部農數も少くコーラスなど行うのに無理な點もあり、音樂部擴張のため部員を募集中である。 最後に先生方及び部員各位の御協力を謝し又多くの音樂フアンの皆樣方の御畫力を乞いつゝペンを置かしていただく。

女子高等科
 現在の女子部音業部の活動は、男子部の大學、及び高等科との合同混聲コーラスと、中等科の女聲コーラスである。 混聲コーラスは 今年四月より、短期大學々生、並びに高等科一年生を迎え、ハンドンのヤーレスツアイテンを練習している。又、中等科のコーラスは今迄、足立先生の御指導の許、週一回行われていたが、最近、足立先生御多忙の爲、現在では、毛利先生の御指導を仰ぎ、練習を行つている。高等科にも、混聲の他に、女聲コーラスをしたい希望もあつた樣だが、人數もそろわず、又、先生の開係上、その他から、今だに實現出來ずにいる事を殘念に思つている。 女子部予算からは、指揮棒、普面台を購入し、さつそく、卒業生を送る送別會の時にも 各學年使用出來、少しでも有効に使えた事に滿足している。

 最後に、音樂を心から愛し、理解する方々の少しでも多くが、この長い傳統と歴史をもつ學習院輔仁會音樂部に入られ、共に音樂をたのしみ、喜びをわかち合う事を希み、且つ中等科音業部の、よりよき進歩と、向上を願つて止まない。